机同士の隙間の活用!

机同士の隙間を活用する!

机同士の隙間をうまく利用すれば机上は片付くし、

機能性も上がります。

 

テープカッターは100円で購入できるし、

引き出しは厚紙(菓子箱でも十分)だけで作れます。

試してみませんか?

 

 

(作り方のポイントです!)

1 まずは二つの机間の幅を計ります。

2 それを基準に好みの箱を作ります。奥行きは70cm位まで可能ですが、30cm位がお勧めです。

3 その箱より幅1cm広い外枠を作ります。ぎりぎりに作ると箱が動きにくくなります。外枠の高さは実際のところ3cm位あれば大丈夫です。

4 どこに付けるか良く検討し、サインペンなどで印をつけてから貼り付けましょう。

5 今回の作品では、100円均一点以前に購入した紙筒を6cm位に切って使いました。これはペンなどを立てるのに便利です。ラップやFAXリボンなどの芯でも可能です。それをボンドなどで固定しましょう。

6 テープカッターは、あとで新しいテープを補給することも考えて付けましょう。隙間が狭すぎるとテープの交換が難しくなってしまいます。