バレーボール用のアンテナ

バレーボール用のアンテナ!

今回はバレーボール用のアンテナです。

釣り竿形式で上下の2本を延ばして使用しますが、普段は半分の1mです。

施設によってはアンテナのないところがあるので、必要に迫られて携帯用に作ったと言うことです(近所の愛好家より)。

材料は、下段のパイプ(鉄かアルミ、1mで100~400円位)、上段の支柱(商品名ダンポールでグラスファイバー製、1.8mで86円~)、アンテナをネット支柱に留める為のマジックテープ(100円)、粘着カラーシートは数百円(上下のアンテナポールを10cm毎に紅白に色分け)、4枚目の写真矢印は結束バンド100円(上段の支柱をここより下がらないようにする)です。

以上の価格は近所のホームセンター等で私が調べましたが、もし自分も作ってみようという方は事前によく確かめてください。


愛好家の方によると、2本1組(ネットの左右に付けるので)分で安ければ約1000円で作れるとのことでした。

IMG_5462 IMG_5463 IMG_5464 IMG_5465

これで大丈夫です

これで大丈夫です!

知り合いのお母さんに子ども部屋の整理整頓の相談をされました。

今回、2つの改良案を提示して喜ばれました。
①は12mm厚のベニヤか化粧合板を材料とする予定です。


②は、今回使わない棚板もとっておき、必要になったら付ける計画です。

 

Gmail (1) img017 img018

ロールカッター  刃受けの復活

ロールカッター  刃受けの復活!

ロールカッターの痛んだ刃受けにセロハンテープを貼ること、たったそれだけで復活しました。

すでに20~30枚が綺麗に切れました。

刃受けを取り替える手間と費用を考えると、20~30枚おきでもテープを貼る方を私は選びます!
以前提案した、木工ボンドを隙間に埋める方法よりずっと簡単で効果があります!

IMG_5457 IMG_5458